野外から学ぶ体験活動
野外をフィールドにした体験は、「自然」「人も含むあらゆる生命」「地域・社会・世界」のすべてであり、
心・体・徳の成長をもたらし、世界市民の資質を養う、さまざまな活動へのひろがりがある。

野外を楽しみ、感性を豊かにする。
明日は竹材を使い、のこぎりでギーコギーコ。
切りそろえた竹をロープワークの練習で、あさひもを
使い、ほどけない様に巻き結びで結びます。
「ティンカンストーブ」といい、空き缶にろうそくを溶かし、
携帯の固形燃料を作ります。
薪割りなどもして、火をおこし
「サモア」のおやつづくり・・(竹の先にマシュマロを指し、
火であぶり、少しとけたところで両側からクラッカー
にてはさみんでいただきます。
夜には「火の起源」という劇をし、火の大切さについても学びます。

晴れたらどんなにいいでしょう!
明日は「手かざし」のききめもなさそうですし・・・雨の中で、自然のままに活動します。

ガールスカウトリーダーが12人誕生するでしょうか?