トップ
›
環境
|
中央区 (旧中区)
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
ひまわりおばさん
いつも笑顔で暮らしたい。
ギャザリング
2006/05/20
★仲間たち
本日、リーダー会(指導者研修)その後、静岡にてギャザリング(中・高生が自分たちによる自分たちの為の話し合いの場)打合せです。
今の中・高生はどんなこと考えているのでしょう?
☆気づいていること
☆難しいと感じていること
☆皆に知らせたいこと
☆どうしたらいいのか悩んでいること
単なる“おしゃべり”だけでなく話し合うためのルールを決めて話合います。8月には岐阜県・乗鞍青少年交流の家にてギァザリングが行われます。
①自然環境-今の自分にできると-
②人間関係-身近な人の大切さ-
③社会問題-私たちの責任-
県青少年会館は古い建物です。こうした若者たちが研修するための会館・宿泊施設がもっと気軽に
使用でき、格安で泊まれる施設がもっとほしいですね。浜松には青少年の家が住吉にありますが最新機器を設けたり、若者が集える場所にしてほしいですね。すべて古い建物だから耐震性が非常に
心配です。
街中にあり緑の森がある浜松市立青少年の家を守りたいです
。
同じカテゴリー(
★仲間たち
)の記事
8日間のキャンプ
(2017-10-01 19:03)
2017SOAR
(2017-09-29 19:42)
ビクトリアでの夕食
(2017-09-08 23:18)
Posted by NAO
この記事へのコメント
ギャザリングで知りあい、友達になれるというねも、いいですよね。
じっくり考えたり、人の意見をきいたりできる、この場は貴重な事と思います。
NAOさんの行動力に見習わなくては…
私遊び専門(-.-;)
Posted by はる。 at 2006年05月21日 08:15
はるさんへ
こんなことしていますが・・・
遊びも好きです♪
小学生の友達もいるし
80歳の友達もいます。
何をするにも
植物と一緒で栄養のある土、
美味しい水、サンサンと輝く太陽
そして笑顔。 なんか無理やり・・・
また遊びにいきましょ♪
Posted by
NAO
at 2006年05月21日 16:54
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
ギャザリング
コメント(
2
)