春の草で学ぶこと

春の草で学ぶこと春の草で学ぶこと春の草で学ぶこと

ハルジオン、オオバコ、ヨモギ、レンゲ草、タンポポ、スイバ、フキ、ツツジ、モミジ、ワラビ、

カラスノエンドウ、タケノコ、クレソン等 た~くさん食べられる草があるんですねニコニコちょき

春の草で学ぶこと学びながら成長していく少女たちラブ

きっと良いお母さんになることでしょうハート毎年、毎年 里山でいろいろなことを

学び、環境のこと、命のこと、地域の方たちとのふれあいの中で感じること。

1回の体験だけでなく数年にわたり学べること。ガールスカウトの良いところびっくり

春の草で学ぶこと 春の草で学ぶこと

竹ばかりの里山を 10年も前に植林した林 【ガールの森】と名付けられラブ

木は大きく成長し 素敵な里山の森になっていましたニコニコパー

里山を守る会の人たちのおかげだと感謝していますびっくりスカウトたちが成人し

また、子どもたちに受け継がれていく里山の活動キラキラ



外来種の植物が増えていますびっくり汗日本古来の草花を大事にしていきたいものですクローバー



同じカテゴリー(★仲間たち)の記事
8日間のキャンプ
8日間のキャンプ(2017-10-01 19:03)

2017SOAR
2017SOAR(2017-09-29 19:42)

この記事へのコメント
NAOさん♪

これぜんぶ食べられるんですか~
食べられるのはヨモギ・フキ・ワラビ・タケノコ・クレソンくらいかな
と思っていました
この年になって(いくつか?)何も知らなくて恥ずかしい~(-_-メ)

ちょっと草取りサボるとタンポポやカラスノエンドウは生えてきます

>>学びながら成長していく少女たち
   きっと良いお母さんになることでしょう
素晴らしいです(*^^)v
NAOさん
素敵なお仕事してらっしゃる(拍手パチパチ)です(*^^)v
Posted by しづちゃんしづちゃん at 2014年04月21日 11:29
しづちゃん♪

私だって 知らないことばかり(-_-メ)
リタイアした教授だったり、専門家のお話は
いつも魅力的です!

現在、子育て中の親御さんたちに
少しでも良い情報を伝えていきたいですね!

み~んなガールスカウト経験してくれたら
いいのにと思うこのごろです。
Posted by NAONAO at 2014年04月21日 16:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
春の草で学ぶこと
    コメント(2)