やっとキャンプの用具の片付けができました。


まずは、衣服の洗濯、合羽、長靴、寝袋、シート、リュック陽に干しました。

飯ごう、食器、はよく洗い乾かします。ナタ、のこぎり、元の位置へ

山のような荷物が片付いてホッ♪

そうだ、ふりかえり評価 作文が残っています

。なんだか小さい頃の宿題みたいです。
参加した人全員が感想を書き、文集ができて はじめて終了です。まだまだ続きます

。
こんにちは!!ゆりえで~す♪・・・わかりますか??本名ってあんまり出したくないから、書けないんですけど・・・希望が丘でキャンプファイヤーを提案した・・・それにテントも同じだったし!!わかります?笑
キャンプお疲れ様でした☆でもすごく楽しかったです!なんかほとんど私たちはレンジャーと同じような状態で、他のリーダーに頼りきっていたんですが。。。笑 帰ってきたときは、ホントに筋肉痛で・・・笑 さすが希望が丘ですね♪でも、スカウトの笑顔を見てたら、まだまだ頑張れる、なんて思ったりして。 また参加したいです!UFOのウタも団に広めますね!!
実は私も、まだ感想文書いていません・・・明日、明日と思っているうちに夏休み自体が終わってしまいそうな勢い・・・とにかく頑張ります☆
もう9月・・・もう少し涼しくなるといいですよね♪もう少し落ち着いたら、写真送りま~す!!
ゆりえ
ゆりえさん わっ~コメントありがとう♪^^
お疲れ様でした。
名古屋からはるばる・・・
参加していただきありがとうございました。
回数重ねることで自信がつきますね。
パトロールをまとめてくださり感謝♪
希望が丘 バンザーイ!!です。
とても楽しかったです。
若さで乗り切れますね♪
筋肉痛なんてなんのその・・・^^
また浜松のリーダー会に顔をみせてください。
待っています♪
ゆりえさんの元気がみんなに伝染するように
UFO・ぶたの歌たくさん広めてくださいネ♪
実はキャンプが終わった次の日には、もう名古屋に帰ってきてました。。。バイトを入れてしまってたので。。。
キャンプ、本当に楽しかったです☆ 村長さんのおかげです笑 文集楽しみですよね!!でも・・・希望が丘ミニキャンプファイヤーの火のことを書かれたら・・・どうなるのでしょう。。。笑
は~い!!頑張って伝染させます♪ インフルエンザのように・・・笑
ゆりえ
ゆりえさん
バイトも 学校に差し支えのないようにね♪^^
ミニキャンプは大丈夫です。土を大事に保護して
アルミホイルを敷いて万全でしたから。
反省会が9月30日に静岡であるので忘れないでくださいね。
楽しみです。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる